やった感想やイベントの流れなど紹介します。
Fallout 76 Event: PROJECT PARADISE にいってみた
イベントについて
まずはProject Paradiseが発生するのを待つ必要があります。場所はVault76より南東にある「アークトス・ファーマ」です。クールタイムが終わっていれば、エレベーターで降りた際に発生することもあるので、あまりに発生しない場合は自分で行ってみましょう。
イベントの流れ
- ターミナルをいじるとイベントスタート
- 3つある餌場に餌となるアイテムを集める
- 集めた数に応じ友好的な動物が来る(護衛対象)
- 友好的な動物が生き残るとアルファ個体(伝説級確定)が来る
- そのアルファ個体を倒すとイベントクリア
重要なのは餌集め
このイベントで重要なのはいかに餌を多く集められるかです。餌を多く集めると登場する護衛対象が強くなるので、それだけ守るのも簡単になります。餌となるものは落ちていたり、敵のドロップ品にあります。
動物エリア(A)では発光ウルフ、発光ヤオグアイ、発光デスクローが来ることを確認できました。ヤオグアイ以上が来てくれるとかなり楽です。
それとターミナルをいじるとイベントが始まるので、人が集まるまで待った方がいいと思います。その際にチームを組んでおくのも、アイテムを漁りやすくなりおすすめです。
敵の持ち物の餌アイテムは他プレイヤーが取ると、なくなるっぽいです。その為アイテム漁りがしやすくなるとは言えなかったかもしれません。
登場するアルファ個体
それぞれのエリアで登場するアルファ個体はシープスカッチ、グラフトンモンスター、フォグクロウラーです。どれもレベル100です。偽物シープスカッチよりは戦いやすいと思います。
集中か分散か
このイベントでは大きく分け3つのエリアがあるので、一か所に集まるか、ちょうどよく散らばるなどの選択肢があると思います。
一か所に集まるパターンですが、この場合は単純に餌を集めやすくなるので、イベントクリアもしやすくなります。当然ですが他のエリアは放置してるので、そこの護衛対象が生き残ることはほぼありません。
次に分散するパターンですが、人数が少ない場合はあまりおすすめできません。試しに一人でエリアBに行き、ヘドロ集めをしてみましたが、全然足りず、焦げたフェラルグールが来てくれました。
強い護衛対象が来てくれる餌の数が分かれば、その餌数に達し次第、別のエリアに向かうという方法がベストかもしれません。参考として右上にレーティングというものが表示されています。でもバグで更新されなかったりします。←更新されるのが遅かっただけかも
追記
餌は20個ごとにレーティングが上昇するようです。とはいっても現時点では全レーティング3はかなり厳しいと思われます。
イベント報酬
イベント限定と思われる報酬を載せておきます
ベアアームズ
デスクローガントレットなどと同じ種類の武器
アークトスの白衣
アークトス・ファーマのバックパック
バックパックの見た目変更もできるようになりました。設計図ではなく、イベントクリア後に解除されることがあります。
フォーミュラPのレシピ
薬品のレシピです。
さいごに
今回のイベントは偽物シープスカッチのやつと同様に人数が多くないとクリアが難しいイベントでした。こういうイベントは通知してほしいですね。
それと、何回かやってみましたが全体的に沸き方が甘く、餌を集めにくいと感じました。